40代〜50代女性の皆さん、朗報です!
オルビスユーからついにエイジングケアライン、オルビスユードットが誕生しましたね!オルビス史上最高峰らしいです。
年齢を重ねるなかでいかに「いきいき」とした印象でいられるかを考え尽くされたエイジングケア。肌の「明るさ・やわらかさ・ハリ感」を追求したのだそうです。
↓↓ オルビス史上最高峰のエイジングケア ↓↓
- くすんでいる
- 頬がほっそりコケてきた
- ごわついている
- ハリがない
- シミが増えた
こんな方は必見です!
この記事でわかること
- オルビスユードットはどんな化粧品?
- いままでのオルビスユー ローションとの違い
- オルビスユードット ローションの使用感(私の口コミ)
私はいままでオルビスユーローションを常備して愛用していたんですが、

※ 美白:メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスを防ぐ
※ エイジングケア:年齢に応じたお手入れのこと
※ 最高峰:オルビス内保湿力
この記事のもくじ
オルビスユードットってどんなコスメなの?
オルビスユードットは肌にエネルギーを生み出す力を与え美白も叶えるオルビス史上最高峰のエイジングケア化粧品。
硬くなった大人肌にもさっと浸透して奥まで保湿。私が絶大な信頼をおく美白有効成分、トラネキサム酸も配合の医薬部外品です。
美白有効成分「トラネキサム酸」配合。うるおいを肌表面のすみずみまで広げ、奥深く角質層まで届ける「サラウンドチャージ処方」を採用。
●無油分、無香料、無着色 ●アルコールフリー●弱酸性●界面活性剤不使用●トラネキサム酸=美白有効成分●GLルートブースター=角層のすみずみまで水分油分を補い、ハリ・ツヤを与える保湿成分●サラウンドチャージ処方=肌なじみを良くし、浸透感を高める成分

オルビスユードット ローション vs オルビスユーローションを徹底比較!

オルビスユードット ローション
こちらが新しく発売になったオルビスユードット ローション(化粧水)。白いボトルになっています。

左がオルビスユードット ローション
使用感や実際の効果、お値段はどれくらい違うのか?オルビスユーローションとの違いが気になっている人は多いと思います。

テクスチャーの違い
「ユードットローション」と「ユー ローション」のテクスチャーの違いですが、両者ともかなり近いものがあります。
どちらも透明でとろみ系なんですよね。でも使ってみるとちょっと違いがわかります。

オルビスユードット ローション

オルビスユー ローション
この通り見た目じゃほとんど違いがなくて。香りも無香料でまったく同じです。
が、あえていうなら新しいオルビスユードットの化粧水の方が少しサラッとしています。とろみが少し薄めに感じました。
ボトルの口 形状の違い
実際にボトルの口を見てみると、なるほど〜と思いました。
オルビスユードットローションの口の方が小さい。ということは、やっぱりオルビスユードットローションはとろみが少ないからボトルから出てきやすいということですよね。
ボトルに関していうと、白いボトルに青みがかったシルバー系のキャップはちょっと地味な印象で... 個人的にはイマイチ気分が上がりません。
使用感(保湿効果)の違い

オルビスユードット ローション
ボトルの口が小さめなので少量を手に取りやすいです。節約派(ケチくさい)私にはありがたい作りですが、
使用目安はティースプーン半分程度とのことなので、たっぷり使いましょう(笑)

オルビスユードット ローション
手のひらに伸ばしてみると、とても瑞々しくスーッと広がってサラリと気持ちがいい。
しかも浸透がめちゃくちゃ早い。表面に留まらずみるみる吸い込まれていくのがわかります。
肌の水分を測ってみたら
保湿力がどれくらい違うのか?手の甲につけて1時間後の水分量を測定して比べてみました。
まずはオルビスユー ローションから。
オルビスユー ローション:水分量45%、油分23%
次にオルビスユードット ローション
オルビスユードット ローション:水分量47%、油分21%
水分量は「ユードット」の方がわずかに高いという結果になりました。油分はやや低めではあります。
保湿力そのものはほぼ互角といっていいかもしれません。

成分の違い
成分的に大きく違うのは、ユードットローションは美白有効成分トラネキサム酸を配合しているところ、そして医薬部外品です。
以下【全成分表示】を記載しておきますね。
オルビスユードット ローション (医薬部外品) |
【有効成分】トラネキサム酸 【その他の成分】水、濃グリセリン、BG、イソプレングリコール、ソルビット液、スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジグリセリン、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、PEG(80)、クエン酸、クエン酸Na、アルギン酸Na、キサンタンガム、フェノキシエタノール、メチルパラベン |
オルビスユー ローション | 水、BG、グリセリン、ジグリセリン、プロパンジオール、PPG-24グリセレス-24、ヤグルマギク花エキス、モモ葉エキス、アマモエキス、シナノキエキス、PEG-75、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、PEG-400、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、キサンタンガム、カルボマー、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラベン |
値段の違い
お値段の差が結構あります。
ローション(化粧水) | トライアルセット | ボトル入り(180mL) | つめかえ用(180mL) |
オルビスユードット | 税込1,200円![]() |
税込3,630円 | 税込3,410円 |
オルビスユー | 税込980円![]() |
税込2,970円 | 税込2,750円 |
お値段はオルビスユードットの方が2割ほどお高めの設定。最高峰ですからね♪ただどちらも高機能のわりに手の届きやすい価格設定なのは嬉しいです。
リフィル(つめかえ用)を買えばさらにお得に。リピーターが多いということの表れです。
お試しセットはすごくお得なので気になる方はトライアルセットを試してみるといいと思います。
オルビスユードット7日間体験セット(税込1,200円)
- 洗顔料(オルビスユードット ウォッシュ 14g)
- 化粧水(オルビスユードット ローション 20mL)
- 保湿液(オルビスユードット モイスチャー 9g)
- シワ改善美容液 7日分ミニボトル(リンクルホワイトエッセンス 7g)
- ふわふわ抗菌タオル 1枚
→ 詳しくはこちら
オルビスユー7日間体験セット(税込980円)
- 洗顔料(オルビスユー ウォッシュ 14g)
- 化粧水(オルビスユー ローション 20mL)
- 保湿液(オルビスユー モイスチャー 9g)
- シワ改善美容液 7日分ミニボトル(リンクルホワイトエッセンス 7g)
- ふわふわ抗菌タオル 1枚
→ 詳しくはこちら
オルビスユードットの口コミ みんなの評判
さて、オルビスユードットはどんな人が使っていて感想や評判はどうなのでしょう?
オルビスユードットの口コミを見てみました。
オルビスユードット ローションの評判は?
皆さんオルビスユードットをどう評価しているのか、公式サイトやネットの口コミサイト、インスタなどSNSの口コミもチェックしてみると、
私が気になった口コミ
- インナードライが改善された
- スーッと深く入っていく浸透力がすごい
- 1週間ほどの使用で肌が変わった
- トラネキサム酸の美白効果に期待が持てる
こんな口コミが多いようでした。
オルビスユードット 評価が低めな口コミ
SNSでは評価の高めのコメントが多いですが、オルビスユードットはちょっとイマイチ、合わなかった...という口コミもありました。
(ぴーすさんの口コミ/30代)オルビスユー ローションの様なトロパシャ感があまりないので残念。とろみ系が好きなんです。
(mineさんの口コミ/40代)秋冬に良さそうな使用感。少し重めなタッチであまり好みではありませんでした。お値段も高めなのでリピはありません。
(ムラノさんの口コミ/50代)可もなく不可もなく。肌あたりが優しくて気持ちいいですが、私にはちょっと物足りない感じがします。ボトルが白で残量が見えません。
オルビスユードット 良い口コミ
オルビスユードットを使って良かった!という口コミは、どんなところが良かったのか参考になりますね。
(らむ子さんの口コミ/40代)意外にもさらっとしたテクスチャーでお肌への浸透も良いです。セラムと併用すればさらに浸透力アップ。リフトアップ効果がすごいのかローションを塗布した後の輪郭がもう既に違います。
(KNさんの口コミ/30代) 一番びっくりしたのが、塗ってすぐ肌のキメが細かくなったような、肌が滑らかになったこと。そして化粧ノリも良く、化粧崩れもしにくいです。
(おむすびさんの口コミ/40代)毎朝起きると顔がテカテカするのですが、ユードットローションはそんな事はなく、むしろもちもちしている気が。インナードライが改善しているかも。
(嵐さんの口コミ/50代)Uシリーズだと物足りなくて普段はアンコールを使ってますが、これは肌に吸い込む様に浸透する感じでしっとりします。次からはこちらに変更します。
オルビスユードットの評判からわかること
オルビスユードットの口コミからわかるのは、さらっとしているのにもっちり潤う。浸透が良いなどの評価が高いこと。美白化粧品としても優秀な上に、保湿&ハリにも口コミで好評ですね。
ただオルビスユードットはボトルの中が外から見えず残量がよくわからないとか、お値段が高め...なんていう口コミも見かけます。
保湿力を感じる人とさっぱりしてると感じる人と分かれてたり。年齢や肌質によって違うのでしょう。
オルビスユードット vs オルビスユーの違い まとめ
オルビスユードットとオルビスユーの違いをまとめると、
まとめ
- オルビスユードットは浸透力が高い
- 奥まで潤い保湿キープ時間が長い
- テクスチャーは少しサラッとしている
- 美白有効成分トラネキサム酸がシミやくすみに効果
- お値段はオルビスユーの約2割増し
私自身も納得の化粧水。エイジングケア化粧水として40代〜50代の方におすすめできます。

オルビスユーのトロパシャもすごく良かったけれど、一度オルビスユードットを使うともうやめられないかも。今後はこのままオルビスユードットに切り替えていこうと思っています。年齢には勝てません(笑)
↓↓ オルビス史上最高峰のエイジングケア ↓↓